2022年12月17日
師走
今日は、柏木さんのファンクラブからメールが来てうれしいな。
お忙しいながらも楽しく元気に活躍されているようすがわかって
ほっこりします。

私は、年内はもう柏木さんの生演奏を聴く機会はないのですが、
先週の いいくぼさおり さんのライブの配信に、
来週の二人旅&ハモカンのクリスマツリの配信、
そして年初の葉加瀬さんのツアーのテレビ放映もあって、
映像で楽しめるのがありがたいです。
応援してるアーティストが多忙だとファンも多忙なので(そうなのか?)
忙しい12月ですが、仕事とか家事の段取りをして
配信のアーカイブを好きなだけ見られるよう、
時間を作らないとね

Posted by あけみ at
17:59
│Comments(0)
2022年12月08日
ライブ配信
柏木さんが出演される 12/9(金)の いいくぼさおりさんのコンサートが
ライブ配信されます。
コンサートの紹介と配信チケット購入は こちら
とても豪華なコンサートでステージも演出もすごそう

弦楽カルテットを率いる柏木さんを見られるのもレアですね。
配信があってうれしいです。
アーカイブもあってよかった

生配信のときは見られそうにないけれど、
週末にゆっくり楽しもうと思います

Posted by あけみ at
21:48
│Comments(0)
2022年12月04日
葉加瀬さん春ツアー
葉加瀬さんのファンクラブから春ツアーの案内が来た

柏木さんのファンクラブからのお知らせもあって、オフィシャルサイトにも載ってて、
しかも、先行予約もできるなんて

ありがたいありがたい

柏木さんが参加されることが初めからわかっているので、
安心してチケットを取ることができます。
来年の春ツアーは週末開催が多いので、
地元公演のほかに、もう一ケ所くらい行けるといいなぁ。
計画立てるのも楽しい

Posted by あけみ at
17:54
│Comments(0)
2022年12月01日
二人旅ツアー終了
今年の二人旅ツアーが終わりました。
どこの会場も盛況で盛り上がったようで、よかったです
私は、6月に大阪公演に行けたのですが、
9月の地元名古屋公演は家庭の事情で行けませんでした。
でも1回でも行けたことはとてもラッキーで、めいっぱい楽しみました。
去年の『MAJESTIC』 リリース記念ツアーも、今年の10周年記念ツアーも、
延期や変更をしなければならないことも多いなかで、
なんとかライブを開催しようとがんばってくださったのだと思います。
二人旅さんも、スタッフさんも、ありがとうございました。
10周年ともなるといろんなことが起こりますね
来年は順調にたくさんの場所でライブができますように
「はじめまして」のところにも行けるといいですね。
どこの会場も盛況で盛り上がったようで、よかったです

私は、6月に大阪公演に行けたのですが、
9月の地元名古屋公演は家庭の事情で行けませんでした。
でも1回でも行けたことはとてもラッキーで、めいっぱい楽しみました。
去年の『MAJESTIC』 リリース記念ツアーも、今年の10周年記念ツアーも、
延期や変更をしなければならないことも多いなかで、
なんとかライブを開催しようとがんばってくださったのだと思います。
二人旅さんも、スタッフさんも、ありがとうございました。
10周年ともなるといろんなことが起こりますね

来年は順調にたくさんの場所でライブができますように

「はじめまして」のところにも行けるといいですね。
Posted by あけみ at
16:59
│Comments(0)
2022年11月23日
来年のライブ
1月の柏木さんと伊藤ハルトシさんのツイン・チェロ、
ファンクラブ先行で申し込んだ名古屋公演が 当選

急いでコンビニに行こうとしたら、発券開始はまだ先でした

そして、1月の二人旅3公演も発表となりましたね。
いち早く行きたいのはヤマヤマですが、悩みどころです

うぅぅ・・・2月は?3月は?どこへ?
さらに、
先日の葉加瀬さんのコンサート中のトークで、
来年の春ツアーはオーケストラではなく、
葉加瀬さん、柏木さん、西村由紀江さんのトリオを中心に
ストリングスが加わった新しい室内楽のスタイルで行われると
お話がありました。
ステージ上にはスクリーンがあって、映像や演奏者が映されるそうです。
うゎぁ、柏木さんの演奏もお姿もしっかり堪能できそう

コンサートツアーも、それにあわせてリリースされるアルバムも
めちゃめちゃ楽しみです

柏木さんはアレンジやサウンドプロデュースもされるでしょうから、
もしかして、もう今からお忙しくされているのでしょうか。
先のコンサートが次々と決まって、
早々にチケットを取って楽しみに待って、
延期も中止もされず全公演実施される、
そんな当たり前のことが、これからもずっとできますように

Posted by あけみ at
15:23
│Comments(2)
2022年11月19日
地元で生柏木さん!
今日は、葉加瀬さんの地元公演に行ってきました。
浜松公演に続いて、今年は2回目。
スタンプカードにペタッとしてもらいました。

名古屋でも葉加瀬さんの人気はすごくて、
キャパ2500名のホールの3日間公演がすべてソールドアウト。
今日は2日めで、もちろん大盛り上がりでした。
今日が私にとって今年最後の、生で柏木さんを見られるライブでした。
前方の柏木さんの真正面の席で、ラッキー

ステージから客席がどれくらい見えるかわかりませんが

“うれしいです”、“楽しんでます”、“ありがとう”、というオーラを一生懸命出して、
最後は柏木さんに精一杯手を振りました。
はぁぁ・・・楽しかった

今年のツアーは葉加瀬さんのトークがフリーで、
何を話されるか決めていないので毎回違います。
今日もとっても面白くて、柏木さんはお腹かかえて客席に聞こえるくらい爆笑してました。
トークのときに、メンバーさんの一人を
いじる・・・いや、紹介するコーナー(?)があるのですが、
今日はベースの渡辺さんでした。
さらっとお話されるのにベテランらしい重みがあってぐっときました。
昨日は柏木さんの番(?)だったそうですが、
何をお話されたのかな、と気になります。
ツアーも残り19公演。
そのうち12公演がソールドアウトしていると、
今日いただいたチラシに書いてありました。
12/31の振替公演まで、無事に終わりますように!
今年は生中継とか映像収録はあるのかな?無いのかな?
また見たいんだけどなぁぁぁぁ

Posted by あけみ at
23:10
│Comments(0)
2022年11月15日
二人旅 2023?
今日、ぴあ、e+、ローソンチケットに
来年の二人旅 2公演の情報が出ているのを見ました。
2023/1/27(金) 18:30 開演
スターピアくだまつ 展示ホール (山口県)
2023/1/29(日) 14:00 開演
Live Juke (広島県)
来年も年初からのツアースタートうれしいな

コロナ前のように、新春から初夏までぐるっと順調に旅ができるといいですね。
ファンクラブからそのうちご案内があるでしょうか。
楽しみです

Posted by あけみ at
16:17
│Comments(0)
2022年11月12日
ツイン・チェロ
柏木さんと伊藤ハルトシさんのツイン・チェロのライブが発表されましたね。
わーい、うれしいな

ファンクラブイベントでハル君をお招きしてのデュオが好印象で
柏木さんが再演を望まれたのでしょうか。
そして、ハル君はやっぱりギター封印で、
チェロだけのプログラムになるんでしょうか。
とにかく、これからシリーズ化していくといいな

今回の発表は、名古屋公演があってとてもありがたいです。
家族のお許しももらえたので、予約をしました。
当選しますように

ファンクラブが新しくなってから、
うれしいお知らせが不定期にポンッって入ってきて
予約受付もすぐできるようになってるので、
メールのチェックは抜かりなくしておかないと

Posted by あけみ at
17:49
│Comments(0)
2022年11月09日
葉加瀬さん地元公演
今月の葉加瀬さんの名古屋公演のチケットを発券してきました。
うわぁ~い、柏木さんがよく見えそうな席でうれしいな

私は、今年の夏以降は家庭の事情で
遠征や夜の外出がしにくくなっていまして、
これが今年さいごの生で柏木さんを見られる機会になりそうです。
二人旅ももっと行きたかったし、
来月のクリスマスあたりのステキなライブも
行きたかったなぁぁぁ

いまは本番も旅もぎっしりで大忙しの柏木さんですが、
年末までお元気でご無事に乗り切られますように!
そして私は、来年はもっとライブに行けますように!
Posted by あけみ at
22:29
│Comments(0)
2022年11月03日
Talk & Live
11/1 のTalk&Live を配信で見ました。
生配信は見られなかったのですが、きのうからアーカイブを見てます。
GRECOさんの配信はアーカイブ期間が長い(11/15 まで)のでありがたいです。
今回は、ライブで演奏することが少なくなった旧作が多めで、
深まる秋にふさわしい(と私が勝手に思った)スローな切ない曲も何曲かあり、
じーんとしたり、きゅーんとしたりしてしまいます。
・・・というのは演奏中で、
トーク中はゆるりとほっこり、時に爆笑の別世界。
いっしょに笑って、ココロの中でツッコんで楽しみました。
恒例の出演アーティストがネーミングするオリジナルカクテル。
写真はGRECOさんのフェイスブックからお借りしました。
今回は太郎丸さんの命名で 「ししとう」と「ハバネロ」 だそうです。

次のご出演は来年ということになると思いますが、
近況報告会のような感じで、またひょっこりあるといいな。
次はお泊り遠征して生で聞けるといいのですが
生配信は見られなかったのですが、きのうからアーカイブを見てます。
GRECOさんの配信はアーカイブ期間が長い(11/15 まで)のでありがたいです。
今回は、ライブで演奏することが少なくなった旧作が多めで、
深まる秋にふさわしい(と私が勝手に思った)スローな切ない曲も何曲かあり、
じーんとしたり、きゅーんとしたりしてしまいます。
・・・というのは演奏中で、
トーク中はゆるりとほっこり、時に爆笑の別世界。
いっしょに笑って、ココロの中でツッコんで楽しみました。
恒例の出演アーティストがネーミングするオリジナルカクテル。
写真はGRECOさんのフェイスブックからお借りしました。
今回は太郎丸さんの命名で 「ししとう」と「ハバネロ」 だそうです。

次のご出演は来年ということになると思いますが、
近況報告会のような感じで、またひょっこりあるといいな。
次はお泊り遠征して生で聞けるといいのですが

Posted by あけみ at
17:41
│Comments(0)