2019年11月27日

押しても弾いても

11/25 に放送があった毎日放送ラジオ
「押尾コータローの押しても弾いても」への柏木さんの出演を radiko で聞きました。

柏木さんが大好きでリスペクトしている
押尾さんの番組へのご出演で、期待どおりの楽しいトークと
押尾さんの曲 「蜃気楼」 のスタジオセッションが聴けました。

押尾さんが柏木さんを知るきっかけは、
この番組へのリスナーの方からのメッセージだったそうで、
そのリスナーさん、すばらしい グッド です。

押尾さんからみた柏木さんは “歌心のあるチェリスト”。
そして “音へのこだわり” と “愛” がある
と言われてました。

柏木さんからは、コンサートでの音づくりについて
「コンサートは音楽を聞きに来る、ということもあるけれど
 その人の音色を聞きに来ると思うんです。
 だから、近くで生で鳴っている音が大きい音になっただけ
 という状態にしたい。
 その人の音色を伝えることが、ライブでは一番大事。」
というお話もありました。

他に、押尾さんがお話されたことでとても素敵だなぁと思ったことが
番組ブログ に書かれていました。

ハスキーでセクシーな音・・・ めちゃめちゃ同意です。
そして、とっても仲よさそうないいお顔のお写真 キラキラ

押尾さんのクリスマスコンサート、とても楽しみです。
見てるだけで幸せ、聞いたらもっと幸せなライブになりそう。顔5  

Posted by あけみ at 23:39Comments(0)

2019年11月23日

やくしまじかん


今日放送の、MBCラジオ 「やくしまじかん」 をリアルタイムで聞けました。
(radiko さん、今日もありがとう!)

先週生出演された 「MBCラジオまつり in かんまちあ」 での
「Spirit of the Forest」 の演奏と、MC さんとのトークを少し
聞くことができました。
当日はよく晴れていたそうなので、
屋外のステージから青空に向かって
スィ~っと音が広がっていったのかなぁ・・・
弾いてる方も聞いてる方も気持ちよかっただろうなぁ・・・
なんて、想像しながら聞きました。顔1

そして、今日聞いたピアノとのデュオの 「Spirit of the Forest」 は
二人旅でも聞けるのでしょうかはてな


「やくしまじかん」 では屋久島の季節の話題を紹介するコーナーがあって、
今日のテーマは 「トビウオ祭り」 でした。
屋久島にはトビウオの漁獲が日本一の漁港があるそうです。
柏木さんのおかげ(?)で、行ったことのない屋久島に
関心を寄せるきっかけになりました。

「Spirit of the Forest」 のミュージックビデオの
屋久島の映像もとてもきれいで心が潤うようで四つ葉
夜眠る前によく見ています。
見るたびに再生回数がどんどん増えているのもうれしいです。ハート1
  

Posted by あけみ at 23:38Comments(0)

2019年11月17日

MBCラジオまつり

昨日、柏木さんが生出演された MBCラジオまつり in かんまちあを
radiko で聞いていました。

この日の柏木さんは東京から鹿児島へ日帰りだったそうです。
前日も翌日もコンサートの本番がありますからねぇ・・・汗・涙 2

まずは、お昼すぎに柏木さんが共演の松本圭司さんとともに
スタジオにちょこっと生出演。
新譜『VOICE』 と柏木さんのプロフィールのご紹介があり、
映画「冷静と情熱のあいだ」にちなんで
弾丸イタリアロケとこの日の弾丸鹿児島日帰りのこと、
チェロを持っての移動のお話、
里アンナさんのすばらしさ、
そして、音楽は会話、というお話では
楽器や演奏は “声” であり、音符は “セリフ” で、
その人によって言い回しや音色が変わる
というようなお話をされました。

14:40 から、かんまちあというところの特設ステージで
里アンナさんとのライブがあったのですが、
こちらは生放送はされず公開録音ということで
後日放送があるようです。
(最初わかってなくてradikoを聞きながら待ってましたが、
 聞けたのはスタジオから放送の番組でした汗・涙1

16:50 からの番組のフィナーレでは
出演者がかんまちあのステージに勢ぞろいされて、
これは生放送されました。
柏木さんは、
「鹿児島の皆さんの前で里さんと一緒に、
 そして桜島を見ながら演奏できて、感無量でした」
里さんは
「柏木さんと一緒に生で「One」を唄ったのは初めてで
 その初めてを鹿児島の皆さんに聞いていただけてうれしかったです」
と挨拶されました。

里さんのフェイスブックにお写真が載っていましたが、
屋外のイベント会場はきれいに晴れた青空が気持ちよさそうで、
ステージから桜島がよく見えていました。
そんなところで聞く里さんの唄と柏木さん・松本さんの演奏は
素晴らしかったでしょうね。
放送がとても楽しみです。ハート1
  

Posted by あけみ at 16:22Comments(0)

2019年11月11日

葉加瀬さんツアー中盤


葉加瀬さんのコンサートツアー、11/9(土)の静岡公演に行ってきました。
この日は、全50公演の26公演めということで、
長いツアーがちょうど半分終わったところですね。

コンサートの終盤の一番盛り上がるところで、
演出が増えていたりして、
ツアー中もどんどんバージョンアップされているようです。
12/26 の東京公演が WOWOW で生放送されるというチラシをいただきました。
最高に練り上げられた最終盤の公演が
自宅で見られるなんてうれしいです。

今年のコンサートは、メンバーさんのところにもMCマイクがあって、
メンバー紹介のときにお話しされることがあります。
柏木さんは、新譜 「VOICE」 のリリースと、リリース記念ライブのこと、
「Spirit of the Forest」 のミュージックビデオを見てください
というお話をされました。

休憩時間にまわりの客席から、
「柏木さんって、演奏してるときめっちゃ笑顔 ハート1
・・・って声が聞こえてきて、
「そうですよね~ 顔2」って話に入りたくなってしまいました。

静岡は、日帰りでコンサートが楽しめるし、
静岡のお友達はもちろん、関東のお友達にも地元のお友達にも会えて、
いいところだ~ ♪
  

Posted by あけみ at 15:47Comments(0)

2019年11月10日

Talk & Live


GRECO Strings Festival 2019 Autumn
11/4 越田太郎丸 & 柏木広樹 Talk & Live



この日は開演が16:00と早かったので、看板の写真もまだ明るいです。
私は日帰りできてありがたかったです。

GRECO さんの Strings Festival は春と秋に行われますが、
今年は5月と今回の両方へのご出演が叶いました。

Talk & Live なのでトークがたっぷり、
でも演奏もちゃんと普通のライブくらいの曲数をやって、
しかも生音で演奏されるという、
お二人のファンにとっては、
アットホームで、楽しく、美味しいライブです。


演奏曲

1st
Batida de Coco (越田太郎丸)
Caminhos Cruzados (Antonio Carlos Jobim)
Conversa de Botequim (Noel Rosa)
New World (Bjork) 映画 「Dancer in the Dark」 より
Torbellino! (柏木広樹)

2nd
月からの使い (柏木広樹)
Coisa No.10 (Moacir Santos)
Al Aire (越田太郎丸)
Amazon River (Dori Caymmi)
Ilha de Esperanca (柏木広樹)

アンコール
Brisa (柏木広樹)


1曲めの 「バチーダ・ヂ・ココ」 は太郎丸さんの新曲。
リハーサルでは二人でやってみたそうですが、
ソロのほうがよさそう・・・ ということで
太郎丸さんのソロ演奏となりました。
名曲なので、(セッションでなく) ちゃんとデュオでやりたい
と柏木さんは思ったそうで、
次の Talk & Live のときはチェロパートの
ガチの譜面を作ってやりたいと言われてました。

3曲めの 「コンベルサ・ヂ・ボチキン(バーでの会話)」 は
曲の途中で、バーでダラダラしゃべっているような
アドリブソロのやり取りが長く続くのですが、
太郎丸さんが途中でネタを入れてきて口笛でアドリブ。
柏木さんも何かやろうとするものの
「弾きながら他のことできない!弾き語りも全然ムリ 汗・涙1
太郎丸さん 「じゃぁ、アレやって。弾きながらドレミ言うやつ」
ということで,
細かい音のアドリブ弾きながら早口で音名を言い続けるという技(?)を。
すごかった・・・顔2

今回、Talk & Live で初めて聞いた
「New World」 「Coisa No.10」 は太郎丸さんのセレクトでした。

このお二人での 「Amazon River」 が聞けたのは
めちゃうれしかったです。
GRECO さんでは生音演奏なので特に。

「Ilha de Esperanca」 はずいぶんお久しぶりに聞けた曲でした。
柏木さんは、「ずっとやってなかったから持ってきた」 と
言われていました。

トークのほうは・・・
カクテルのネーミングについて
ラジオ体操とストレッチ
(柏木さんは某ツアーの本番前にメンバーみんなで行ってるそうです)
たこ焼きの食べ方
牛丼はどこのが好きか
タピオカって?
地方のおいしいものの話 など
やっぱり食べ物と健康ネタですね・・・♪


アーティストのネーミングによるオリジナルカクテルは
もうすっかり Strings Festival 恒例に。
いつもながら、おふざけしちゃうんですよねぇ・・・汗・涙1



今回は、GRECO さんのご意向で、カクテルの売り上げの一部を
首里城の再建のために募金されるということでした。
ライブ後にフェイスブックで、
1杯あたり 500円 × 29杯で 14,500円の寄付をされたと
ご報告がありました。


この日は 『VOICE』 が発売になってはじめての
ライブハウスで柏木さんに会える機会でした。
お店でも 『VOICE』 が販売されていましたし、
サインをいただき、感想を直接お話することができました。顔5  

Posted by あけみ at 18:23Comments(0)ライブ

2019年11月03日

HBC カーナビラジオ 午後一番!

『VOICE』 のキャンペーンで、柏木さんのラジオ出演が多くあって、
アルバムのお話がご本人のお声でたびたび聞けてうれしいです。
radiko で聞ける局はホントにありがたいです!


11/1 の HBC 「カーナビラジオ 午後一番!」 への生出演をradikoで聞きました。
この番組へのご出演は4回目で、
パーソナリティのYASU さん、山根さんとも旧知の仲、
最初から飛ばし気味でトークが進みました。

山根さんが「いいんですか?」と言いながら
「唯一無二のチェロ芸人びっくり」とご紹介されると
柏木さんはチェロで元気にファンファーレ。

柏木さん
「気を使っていただいて唯一無二のチェロアーティストと言っていただいても
 チェロのアーティストの方はたくさんいるので唯一無二でもぜんぜんないし、
 オレはどちらかというと芸人気質ですよねぇ」

YASU さん
「ものすごいサービス精神満点の柏木さんですから、
 これまでも何でもやってくれるし
 クラシック系のアーティストの方でこんなにやってくれる人いないです。
 チェロの世界ではすごい人なんです。
 なのに、こんなに気さくでフランクでいいんでしょうか(笑)」

早速 『VOICE』 のお話。

柏木さん
「どういうことで “VOICE” にしたかというと、
 今回は歌のかたとのコラボが多いということと、
 ドラムもベースもピアノも、楽器の人って
 その人によって音が違うじゃないですか、
 それはイコール “声” なんではないかと。
 それで、このアルバムに参加してくれたみんなの声
 という意味で “VOICE” です」

YASU さん
「同じ楽器を使ってるのに、
 不思議と演奏する人によって出る音が違う・・・」

柏木さん
「(YASU さんのような) ギタリストもそうじゃないですか。
 その人のギターという楽器を使っているけれど、
 内面から出てくる声をギターが代わりにやっているという。
 生音って全員ちがうので、それは声ではないかと」


ここで、「歌声喫茶やっちゃん」 コーナーでセッション。
曲は YASU さんがお好きなビートルズの 「Get Back」。

YASU さん
「Get Back ってシンプルなロックの曲ですが
 こういう曲にもチェロは入るんですか?」

柏木さん
「これはやっぱりチェロがロック担当です。
 いわゆる 8 ビートの刻みをチェロでやるとめっちゃ楽しいんですよ顔2

YASU さんの「チェロのソロのパートを作りませんか?」 という
お申し出も辞退して、柏木さんは伴奏に徹して
チェロの低音のズンズンしたリズミカルな刻みと
時折入れる合いの手(?) で YASU さんの歌とギターを盛り上げました。

演奏後、柏木さんは「楽しいぃ~♪」を連発。
YASU さんも
「リズム隊がないのにすごく 8 ビートの感じが出ます。
 ノリがぐいぐい出てくる感じ。グルーブしてくるみたいな」と大喜び。


『VOICE』 のお話に戻って・・・

YASU さん
「いろんな方とのコラボがあって、
 面白いのは、西郷どんで話題になった奄美の里アンナさん」

柏木さん
「初めて里さんの声を聞いたときぶったまげまして。
 いつか一緒にやりたいなということで、
 今回は僕が曲を作って、彼女に島言葉で歌詞をつけてもらって、
 里さんと僕のチェロがツインヴォーカルのつもりで作りました」

YASU さん
「あとは “ザ・ハモーレ・エ・カンターレ” とか “フレーベル少年合唱団” 」

柏木さん
「フレーベル少年合唱団は・・・、
 我々大人は、いろいろ汚れちゃってるじゃないですか (一同爆笑)
 だからアルバムに、一服の清涼剤を。
 これは子供のピュアな声しかないな、ということですね」


そして、来年 札幌 Kitara で行われる
アルバムリリース記念コンサートのご案内がありました。

札幌公演に出演される藤原道山さんについて

柏木さん
「尺八の藤原道山さんは、みなさんびっくりされますよ。
 みなさんチェロに固定概念を持っていらっしゃって、
 僕はそれを “もっと楽しいよ!” って壊したいと思っています。
 藤原道山さんは尺八の概念を超えます。
 和っぽい曲ももちろんやりますが、
 二人でロックっぽいこともやろうかな、みたいな」


トークのバックで 「アフリカゆき」 と 「One」 が流れましたが、
最後は 「羽根屋」 がかかってゲストコーナーが終わりました。

YASU さんから
「それでは最後に、藤原道山さんとコラボした曲を・・・」
と紹介されたときに
柏木さんの悲しそうな、もう終わっちゃうの?という気持ちがこもりまくった
「えぇ~汗・涙1」というお声がかわいかったです。

ノリのいいハイテンションなトークと POP なセッションが楽しいゲストコーナーでした。顔1

番組のブログ に柏木さんのお写真が載っています。
  

Posted by あけみ at 18:18Comments(0)

2019年11月03日

OTTAVA Aria from TENNOZ TMMT Studio

10/26(土) インターネトラジオ OTTAVA の生放送番組への
柏木さんのご出演を聞きました。
パーソナリティは柏木さんのことも光田さんのこともよくご存じのゲレン大嶋さんです。

柏木さんは放送の前日に葉加瀬さんの仙台公演があり、
当日は仙台から直接スタジオに来られたそうです。

柏木さんが登場されてすぐ、まずは1曲、
『VOICE』 から 「アフリカゆき」 がかかりました。

「アフリカゆき」 について

柏木さん
「2001年に初めて自分のアルバムを出して今回が10枚めですが、
 すべてのアルバムにドリトル先生の曲をずっとやってきて、
 “アフリカゆき” って第1巻なんですが、今回はこれをやってみようかなって」

大嶋さん
「そういったライフラーク的な曲づくりのテーマがあるってステキですね。
 まさにアフリカンな雰囲気がリズムにもコーラスにも
 漂っているナンバーでした。」


柏木さんの活動について

大嶋さん
「チェロという楽器をクラシックというジャンルの外に
 どんどん広げてきたんですね」

柏木さん
「クラシックの楽器と言われると、その段階で皆さん構えちゃう。
 僕は純粋にチェロの音が好きなので
 気軽に楽しんでほしいな、ということと、
 チェロってなかなか接する機会が少ないかたも多いと思うので
 “はいはい、どこへでも行きます、何でもやります 顔2 ” って
 チェロの音を少しでも好きになっていただく機会があれば・・・
 ということが自分の活動の中では大きいです」


アルバム 『VOICE』 について

柏木さん
「今回、歌をたくさん入れたいなというのがあって
 “VOICE” としたのもあるし、
 自分が弾いてるメロディも VOICE だと思っているというのもあります。
 レコーディングをやっていて気づいたのは
 すべての楽器がその人の VOICE なんじゃないかな、というのに行き着いて
 アルバムのタイトルを正式に決定するときに
 これはみんなの声だよ、っていうことで自信をもって 『VOICE』 としました」

大嶋さん
「8枚めのアルバムまではセルフプロデュースで、
 前回のアルバムで光田健一さんにかなりのディレクションを委ねて、
 今回はもっと踏み込んで・・・」

柏木さん
「完全にアレンジ・プロデュースをしてもらおうと思いました。
 一番大きな理由は、僕が健ちゃんの音楽が好きだということ。
 それと、今回は僕は歌い手になって
 メロディを思いきり歌うだけにしたいということがあって。
 僕の短所も長所も一番間近で見ていてくれて、
 結構うまく弾けたなというときにも
 “かしちゃんはそんなんじゃ歌ってると言えないでしょ”
 ってダメって言われます 汗・涙1

大嶋さん
「柏木さんは他のアーティストのサウンドプロデュースやアレンジを
 されているのに、あえて今回はチェロで歌うことに?」

柏木さん
「自分のことは客観的に見れないです。
 信頼している人に、自分が長所とか短所と思っていることを
 ズバズバ言ってもらえることは本当にありがたいです。
 今回プロデュースしてもらったことで、
 自分に対する自分の見方が変わっていきます。
 また光田さんにプロデュースをお願いしたいし、
 自分でやり切るというのもそれはそれで良さがあるし、
 いろんな楽しみを教えてもらった感じです」


ここで 「エミリの小さな包丁」 がかかりました。

柏木さん
「これは森沢明夫さんの小説のタイトルです。
 森沢さんの作品を読むと、
 人間ってこういうことを忘れちゃいけないな、って
 必ず最後にほろっと泣いてしまうんです。
 この作品は不幸なことがあったエミリさんが
 海を見ながら料理を覚えながら心が癒えていくお話ですが、
 港や、穏やかな海や、そこから上がった丘の風景なんかを
 想像しながら聞いていただければと思います」
 

そして次に紹介された曲が 「東風~TONG POO~」

柏木さん
「YMO が子供のころ大好きで、健ちゃんもそうでした。
 何かカバーをしようというときに、
 一番好きだった “TONG POO” をチョイスしました。
 今回は自分のチェロだけのダビングでやろうと思って、
 僕はカルテットでいいかなと、
 カルテットにアレンジしたものを健ちゃんに送ったら、
 20人のチェロみたいになっちゃって。汗・涙1
 健ちゃん曰はく、オリジナルの “TONG POO” を
 チェロだけで完全再現しようよと」
 
大嶋さん
「元はテクノですからねぇ」

柏木さん
「そうです。
 打楽器も、効果音みたいなのも、すべてが僕一人のチェロで
 鬼軍曹 (健ちゃん) のもと、ものすごいつらいレコーディングをしたんです。汗・涙 2
 20 トラック以上は、なかなかですよ。汗・涙1
 僕のチェロは実は3台使ってます。
 叩いていいチェロと叩いてよくないチェロもあるし、
 ダビングするときに音色違いが欲しいとかいうこともあって。
 ホントにこんなことを考える人も少ないと思うけど、
 僕も自分でやりたいと言った手前、やり切りましたびっくりって感じで。
 あたたかい耳で聞いていただきたいと思います(笑)」


続いては 「羽根屋」 がかかりました。

柏木さん
「羽根屋は実は(曲を作る前から)知っていたんです。
 実際に曲を作る前に取材に行って
 自分が見たのは初夏の季節だったんですけど、
 立山連峰があって、冬の景色ってこんなんじゃないかなと思って
 そこに雪を乗せて作ってみた曲です」

大嶋さん
「チェロとともに、とても美しい笛のような・・・」

柏木さん
「尺八ですね。藤原道山さんは天才です。
 深い音色から、激しい曲は仁王像が見えるような音色とか、
 いろんな音色を持っていて、
 彼と一緒にステージをやるときは夢見心地です。」

大嶋さん
「もし NHK の関係者の方が聞いていたら、
 次に新日本紀行をやるときは、この曲を使ってください。(柏木さん爆笑)
 自信をもって推薦したいと思いました。
 日本の原風景が見えてくるような、ホントに素敵な曲でした」


その次に紹介されたのは 「One」

柏木さん
「里アンナさんのことはあまり存じあげなくて
 2年くらい前にスタッフから “すごい人がいるんです” と CD をもらって、
 聞いて “うっひょ~っ!” ってなって
 いつか一緒にできたらいいね、というのを
 今回お願いしたところ快く引き受けてくれて、
 僕が曲を作り、里さんが詩を。
 詩が島言葉でどうしても欲しくて、
 だけどチェロとのデュオ、しかもポップス。
 まさに、クロスオーバーしてみたくて。
 僕はこれは里さんと僕のツインヴォーカルのつもりで作った曲なんです。
 レコーディングで歌撮りをしてるときに
 健ちゃんも僕もひっそり見えないところで
 泣いてたんです。すばらしくて。
 透明感があるんだけど生命力がすごくて、ブレない感じなんです。
 今回、歌詞で力強い何か、ブレない何かが欲しいですと
 お願いしたんですが、そこから詩が生まれて。
 曲のタイトル 「One」 は彼女が決めてくれたんですが、
 ひとつは Only One、
 そして、“わん” って奄美の言葉で私ということらしいです。
 ふたつの意味からこのタイトルにしてくれました。
 力強い、透明感のある歌声を聞いてください」


ここで、『VOICE』 リリース記念ライブのご案内がありました。

大嶋さん
「全部のゲストを聴こうと思ったら
 名古屋・渋谷・札幌か、大阪・渋谷・札幌に
 行かないといけないですね (笑)
 
 僕も前回の大和田さくらホールのコンサートにおじゃまさせていただきましたが、
 柏木さんのポジティブなエネルギーがコンサート会場にあふれていて、
 元気になるパワーをもらいながらも、
 すごいリズムのなかでもどこかほろっとさせられる、
 ずるいな って思うわけです」 (← そうです、そうです ハート1

柏木さん
「これ(リリース記念ライブ) 4箇所だけなのですが、
 毎年やってます健ちゃんとの二人旅は、
 『VOICE』 のナンバーも織り交ぜて、けっこうたくさん行きます。
 お近くの方はぜひ」


ラストの曲は、
柏木さん
「チェロとは縁遠い・・・ というのは皆さんが思っている価値観であって、
 僕にとっては、チェロっていろんなことができるんだよ、という意味で
 最後にこの曲を聞いていただこうかなと。
 緩い曲ではなくて、バスッ っと締めたいと思います」

という紹介で、「+3+4 Steps!」 でした。


ゲストコーナーは1時間ほどもあり、かかった曲は6曲。
たっぶりとお話と曲が聴けました。
生放送を録音しながら聞いていたのですが、
放送があった時点では、
リリース記念ライブの東京公演のメンバーはまだ発表されていなくて、
放送中に柏木さんが 「ザ・ハモーレ・エ・カンターレ」 の
出演のことを話されたときは、「うぁ~い、やったー!」 でした。


この番組には柏木さんは何度も出演されていますが、
放送中にゲレン大嶋さんから、二人旅さんへのご出演のお誘いもあったので、
来年の 「二人旅」 ツアーが始まるころには、
また二人旅さんがお二人そろって出演されるかもです。♪
  

Posted by あけみ at 10:24Comments(0)