2019年08月24日
越田太郎丸 Receita de Canja em 水戸
2019年8月18日(日)水戸 GIRL TALK
越田太郎丸(g) 松本圭司(p) 柏木広樹(vc)
1st
Bicycle Ride (Toninho Horta)
Round Round (越田太郎丸)
Where Is The Forest ? (越田太郎丸)
My New Old Friend (Alan Pasqua)
Nacsente (Flavio Venturini)
2nd
大地を繋ぐ樹の下で (柏木広樹)
Eu Sei Que Vou Te Amar (Antônio Carlos Jobim)
Bimini (Jim Hall)
Rabo de Nube (Silvio Rodríguez)
Smile for You (柏木広樹)
アンコール
さよなら (松本圭司)
↑
正しくはどう書くのかわかりません
このライブタイトル「Receita de Canja em 〇〇(場所の名前)」は
太郎丸さんがご自分のリーダーセッションのときに使われますが、
今回めずらしく説明がありました。
Receita (レシータ) = レシピ
Canja (カンジャ) = 雑炊のようなお肉、野菜、お米を煮た料理
それで、
Receita de Canja = カンジャの作り方 = ジャムセッション
太郎丸さんの造語だそうです。
セッションなので曲は持ち寄り。
メンバーご自身の曲に加えて、“このメンバーだからやってみたい” と
持ってこられたカバー曲もありました。
「My New Old Friend」 は圭司さんの提案曲。
16歳のときに知って、最近あらためてアルバムを聞いてよかった曲だそうです。
太郎丸さん、柏木さんは初めてで譜面に釘付け。
演奏後、太郎丸さんは 「むずかしい。。。チャレンジしがいがある」 でしたが
他のお二人は 「ギターのメロディがいいね 」 でした。
「Nacsente」 はゆったりたっぷりなチェロのソロがステキでした。
「Bimini」 はリゾート地の島の名前だそうです。
楽しい曲で、ピアノソロがはじけてました。
「Rabo de Nube」 は柏木さんのファーストアルバムに入っている曲。
アルバム収録のときは太郎丸さんがアレンジされてますが、
今回は太郎丸さんが譜面を書き直して持ってこられたそうです。
大好きな曲なのでスマフォのプレイリストに入れてよく聞いてますが、
久しぶりにライブで聞けてうれしかった
「Smile for You」 はお客さんがコーラスで参加して、
いつものように事前の練習もありました。
太郎丸さんから圭司さんに、
「コーラス中にカッコいいソロをするように」 という指示が。
圭司さんは 「プレッシャー・・・」 と言いつつ、カッコいい演奏でした。
知らない曲がいくつもあって、すべての曲にアドリブソロがあって、
セッションならではの、何が出てくるかわからない楽しいライブでした。
お三方もそれぞれのプレイに「イェイ!」 ってにっこりしたり、
初めての曲やむずかしい曲はそれどころではなかったり
間近で表情やアイコンタクトを見ながら聞くのもおもしろかったです。
トークのほうは、
曲に対する想いや説明はしっかり語られますが、
それ以外は・・・
来るときに通ってきた “常磐道” であった事件のことや、
エアコンの効き方とか、食べ物のこととか、とりとめもなく。
ユニークでちょっとマニアックな選曲とすごい演奏、
そしてゆる~いトークとのギャップが楽しい、お盆ウィーク最後の夜でした。
越田太郎丸(g) 松本圭司(p) 柏木広樹(vc)
1st
Bicycle Ride (Toninho Horta)
Round Round (越田太郎丸)
Where Is The Forest ? (越田太郎丸)
My New Old Friend (Alan Pasqua)
Nacsente (Flavio Venturini)
2nd
大地を繋ぐ樹の下で (柏木広樹)
Eu Sei Que Vou Te Amar (Antônio Carlos Jobim)
Bimini (Jim Hall)
Rabo de Nube (Silvio Rodríguez)
Smile for You (柏木広樹)
アンコール
さよなら (松本圭司)
↑
正しくはどう書くのかわかりません
このライブタイトル「Receita de Canja em 〇〇(場所の名前)」は
太郎丸さんがご自分のリーダーセッションのときに使われますが、
今回めずらしく説明がありました。
Receita (レシータ) = レシピ
Canja (カンジャ) = 雑炊のようなお肉、野菜、お米を煮た料理
それで、
Receita de Canja = カンジャの作り方 = ジャムセッション
太郎丸さんの造語だそうです。
セッションなので曲は持ち寄り。
メンバーご自身の曲に加えて、“このメンバーだからやってみたい” と
持ってこられたカバー曲もありました。
「My New Old Friend」 は圭司さんの提案曲。
16歳のときに知って、最近あらためてアルバムを聞いてよかった曲だそうです。
太郎丸さん、柏木さんは初めてで譜面に釘付け。
演奏後、太郎丸さんは 「むずかしい。。。チャレンジしがいがある」 でしたが
他のお二人は 「ギターのメロディがいいね 」 でした。
「Nacsente」 はゆったりたっぷりなチェロのソロがステキでした。
「Bimini」 はリゾート地の島の名前だそうです。
楽しい曲で、ピアノソロがはじけてました。
「Rabo de Nube」 は柏木さんのファーストアルバムに入っている曲。
アルバム収録のときは太郎丸さんがアレンジされてますが、
今回は太郎丸さんが譜面を書き直して持ってこられたそうです。
大好きな曲なのでスマフォのプレイリストに入れてよく聞いてますが、
久しぶりにライブで聞けてうれしかった
「Smile for You」 はお客さんがコーラスで参加して、
いつものように事前の練習もありました。
太郎丸さんから圭司さんに、
「コーラス中にカッコいいソロをするように」 という指示が。
圭司さんは 「プレッシャー・・・」 と言いつつ、カッコいい演奏でした。
知らない曲がいくつもあって、すべての曲にアドリブソロがあって、
セッションならではの、何が出てくるかわからない楽しいライブでした。
お三方もそれぞれのプレイに「イェイ!」 ってにっこりしたり、
初めての曲やむずかしい曲はそれどころではなかったり
間近で表情やアイコンタクトを見ながら聞くのもおもしろかったです。
トークのほうは、
曲に対する想いや説明はしっかり語られますが、
それ以外は・・・
来るときに通ってきた “常磐道” であった事件のことや、
エアコンの効き方とか、食べ物のこととか、とりとめもなく。
ユニークでちょっとマニアックな選曲とすごい演奏、
そしてゆる~いトークとのギャップが楽しい、お盆ウィーク最後の夜でした。
2019年08月22日
葉加瀬太郎音楽祭
6月に京都 上賀茂神社で行われた「葉加瀬太郎音楽祭2019」が
毎日放送で放映があったそうで、録画をいただきました。
(ありがとうございます)
当日は客席から見ていましたが、自分の席からは見えなかったところや、
柏木さんのアップも見られてめちゃうれしいです。
メンバーのお名前も出ました。
こうして見ると、開放的なステージ
すっかり暗くなってコンサートのさいご、
「情熱大陸」で盛り上がっているところ
毎日放送で放映があったそうで、録画をいただきました。
(ありがとうございます)
当日は客席から見ていましたが、自分の席からは見えなかったところや、
柏木さんのアップも見られてめちゃうれしいです。
メンバーのお名前も出ました。
こうして見ると、開放的なステージ
すっかり暗くなってコンサートのさいご、
「情熱大陸」で盛り上がっているところ
Posted by あけみ at
22:43
│Comments(0)
2019年08月19日
越田太郎丸 Receita de Canja en 大塚
2019年8月9日(金) GRECO
越田太郎丸(g) 柏木広樹(vc) ただすけ(p) 田ノ岡三郎(acc) 木川保奈美(per)
1st
ameixa (越田太郎丸)
Baiao Barroco (Juarez Moreira)
Where Is The Forest ? (越田太郎丸)
ペドロ (越田太郎丸)
アイドリング・ダンス (木川保奈美)
2nd
Al Aire (越田太郎丸)
散歩道 (ただすけ)
Soy Sauce Island Tour (田ノ岡三郎)
Yarabella (Toninho Horta)
Flores Cencia (柏木広樹)
アンコール
TSUBASA (越田太郎丸)
このメンバーでのセッションは、
今年の2月に同じ GRECO で行われました。
私はその時は行けなかったのですが、
今回はプチ夏休みがもらえたので行ってきました。
太郎丸さんの曲が中心ではありますが、
メンバー全員が作曲をされるので、
全員のオリジナル曲が演奏されました。
(太郎丸さんの 「ペドロ」 と保奈美さんの 「アイドリング・ダンス」 は
正しくはどう書くのかわかりません)
太郎丸さんの 「ameixa」 と 「Al Aire」 は
“森” というバンドでで演奏されていてアルバムにも入ってるもの。
イントロ聞いただけで 「うゎっ なつかしい・・・」
他の知っている曲も、このメンバーならではのアレンジで
ピアノ、チェロ、アコーディオン、ギターみんながメロディを取るし、
保奈美さんもカホンやパンデイロも使いながら
ビシバシと男前な演奏で盛り上げます。
1st も 2nd も1曲めから激しめの曲で飛ばして、
ゆったりな曲と交互にきて
最後はまた盛大に盛り上がりました。
ゆったりな曲も弾くにはむずかしいリズムだったり
アゲアゲな曲はアドリブソロも激しかったり、
まさに “ザ・セッション” という感じでした。
私は田ノ岡さんははじめましてでしたが、
NHKの朝ドラ 「なつぞら」 に出演されたそうで、
トークで何度もネタにされていました。
アコーディオンを弾く傷痍軍人さんの役で
俳優としてクレジットされたそうです。
知らなかった!
2019年08月15日
葉加瀬太郎トリオ スペシャルコンサート
アビームコンサルティング presents
葉加瀬太郎トリオ スペシャルコンサート
2019年8月6日(火)軽井沢大賀ホール
葉加瀬太郎(vl) 西村由紀江(p) 柏木広樹(vc)
同じHATSレーベルのほぼ同い年のお三方によるこのトリオ、
葉加瀬さんがこんな小編成でクラシックのホールで
生音でコンサートをされるのはレアかなと思い、行ってきました。
夏休み中のリゾート地の名ホールでの昼公演でしたので、
おしゃれした方々や品のいいご高齢の方々、
そして遠征というよりは旅行者といった方々で
明るく華やかな雰囲気
ロビーには葉加瀬さんの絵画が10点ほど展示されていました。
<演奏曲>
1st
Etupirka (葉加瀬太郎)
春をどうぞ (葉加瀬太郎)
ビタミン (西村由紀江)
Reminiscence ~回想~ (柏木広樹)
少女がみたもの (西村由紀江)
ぬり絵 (葉加瀬太郎)
Spain (Chick Corea)
Csardas (Monti)
2nd
新世界のフィエスタ (葉加瀬太郎)
Bosporus (葉加瀬太郎)
ブエノスアイレスの四季 冬 (Astor Piazzolla)
冷静と情熱のあいだ (葉加瀬太郎)
Libertango (Astor Piazzolla)
アンコール
情熱大陸 (葉加瀬太郎)
ひまわり (葉加瀬太郎)
ホールに入るとステージのバックには
ステージ幅いっぱい、天井近くまである黒い大きなスクリーンが。
このコンサートのスポンサーのアビームコンサルティングは
IT関係の企業だそうで、演奏に合わせた映像の演出もありました。
ちょっと live image みたい。
演奏曲は葉加瀬さんの曲ばかりでなく、
西村さん、柏木さんの曲も。
そしてこのトリオのためにアレンジされたカバー曲もありました。
西村さん、柏木さんのところにもマイクがあり、
自分の曲を紹介したり、葉加瀬さんのお話相手()をしたり。
「Reminiscence~回想~」 のとき柏木さんは
「この三人ではじめてレコーディングした曲」 と紹介されました。
「ぬり絵」 は今回の特別企画、映像とのコラボのために、
葉加瀬さんが当日の朝に作った曲だそうです。
最初はスクリーンいっぱいに
葉加瀬さんが書いた線画のイラストが映っているのですが、
演奏すると弾いたコードによって赤・青・黄・緑と
少しずつ色が塗られるようにプログラムされていて、
演奏後はカラフルな絵になりました。
「Spain」 はアランフェス協奏曲のイントロ付き。
柏木さんがアレンジされたそうです。
「新世界のフィエスタ」 は葉加瀬さんと柏木さんのデュオ。
葉加瀬さんのコンサートで演奏されたことはありますが、
目の前で聞けてしあわせでした。
「ブエノスアイレスの四季」 は今後このトリオで
春、夏、秋も演奏していく予定とのことでした。
アンコールの 「情熱大陸」 にはびっくりしました
これははずせないんですね。
客席も最初はどうしていいかわからず
立ち上がることも腕を振ることもなくただ聞いていたのですが、
途中で葉加瀬さんが “手拍子ちょうだい” 的な身振りをすると
大きな手拍子が起こって盛り上がっていきました。
終演後にCD販売コーナーで、
「情熱大陸が入ってるのはどれですか?」 とたずねて
購入しているおばあちゃまがいらっしゃいました。
情熱大陸が入っているベスト盤もちゃんと販売していました。
どの曲も柏木さんの演奏がたっぷり聞けますし、
知っている曲もトリオ用に特別にアレンジされていて
音のいいホールで聞けてとても楽しめました。
このトリオはこれからも活動されて、
いずれはコンサートツアーやアルバム制作もされるそうです。
お三方ともとてもお忙しいですが、
各地の程よい大きさの音のいいホールで
コンサートをしていただけたらうれしいですね。
2019年08月11日
夏の思い出
私の職場はお盆休みはないので、
自分の好きな日程でお休みを取ることができます。
ライブに合わせて何回かプチ夏休みをいただくことにして、
6日に軽井沢へ日帰り、9日から1泊2日で東京に行ってきました。
(レポはもう少しお待ちくださいませ)
上京のタイミングで、Gクレフのファンの集いがあったので都合よく参加できました。
私はGクレフ解散後に柏木さんを知ってファンになったので、
Gクレフについては知らないことばかり。
参加されたみなさまのお話を聞いたり、
写真やツアーパンフやグッズなどを見せていただいて大感激。
時間を忘れて楽しみました。
みなさま推しメン への変わらぬ “愛” がすばらしいです。
そして、解散から25年たった今もそれぞれ音楽の世界で活躍されて、
好きでいさせてくれる元メンバーのみなさまもすばらしすぎます。
追っかけたくなる大好きな人がいて、
一緒に楽しむお友達がいるなんで、
ホントに幸せだなぁ ・・・と思ったプチ夏休みでした。
以前に親切な方からいただいて持っていたバッジですが
今回また違う色をいただけて貴重なコレクションが増えました。
ありがとうございました
自分の好きな日程でお休みを取ることができます。
ライブに合わせて何回かプチ夏休みをいただくことにして、
6日に軽井沢へ日帰り、9日から1泊2日で東京に行ってきました。
(レポはもう少しお待ちくださいませ)
上京のタイミングで、Gクレフのファンの集いがあったので都合よく参加できました。
私はGクレフ解散後に柏木さんを知ってファンになったので、
Gクレフについては知らないことばかり。
参加されたみなさまのお話を聞いたり、
写真やツアーパンフやグッズなどを見せていただいて大感激。
時間を忘れて楽しみました。
みなさま推しメン への変わらぬ “愛” がすばらしいです。
そして、解散から25年たった今もそれぞれ音楽の世界で活躍されて、
好きでいさせてくれる元メンバーのみなさまもすばらしすぎます。
追っかけたくなる大好きな人がいて、
一緒に楽しむお友達がいるなんで、
ホントに幸せだなぁ ・・・と思ったプチ夏休みでした。
以前に親切な方からいただいて持っていたバッジですが
今回また違う色をいただけて貴重なコレクションが増えました。
ありがとうございました
Posted by あけみ at
23:39
│Comments(0)
2019年08月02日
夏の宴 広島夜公演
柏木広樹 チェロ・ライブ2019
“ Do you want to go to the fireworks display? ”
2019年7月27日(土) Live Juke
柏木広樹(vc) 伊藤ハルトシ(vc) 扇谷研人(p)
花火を見ながらライブを聞くというはじめての企画、
柏木さんがライブ中に何度も言われていましたが、
「主役はお客さんと花火。演奏はBGM」 だそうです。
開場してお店に入ると、
いつもは閉まっているカーテンが全開になっていて、
まだ暮れていない広島の街と遠くに海と島も見えます。
客席は花火が上がる方の窓に向いていて
ステージは右側、わざわざ顔を向けないと見えません。
花火が上がるのは 20:00~21:00。
それに合わせて1時間のプログラムのライブが行われます。
20:00 のちょっと前にお三方がステージでスタンバイ。
柏木さんの軽妙な前説を聞きながら花火を待ちます。
花火が 「キターッ」 というタイミングで演奏がスタート。
まずは 「Lactic Acid」。
チェロお二人が熱演中に、扇谷さんはお休みなので花火見物。
アドリブソロとか曲の盛り上がりと関係ないタイミングで、
大きな花火が上がると客席から
「おぉ~っ!」 「うわぁ、きれい」 と歓声があがって、
演奏者は苦笑、それを見てお客さんは爆笑。
次は扇谷さんのオリジナル曲 「destino」 をピアノソロで。
今度は柏木さんと伊藤さんがお休みで花火見物。
演奏後に柏木さんが
「いい曲だけど、ごめん、花火見ててあんまり聞いてなかったわ」(笑)
楽しいトークをはさみながら、
伊藤さんの曲 「出逢い」 と扇谷さんの曲 「追憶」 と続いていきます。
この演奏スタイルかなり変わってますが、
しかも花火を見るために
客席に加えてステージの照明も落としているので
譜面灯だけ点いていて真っ暗。
まわりがよく見えないから譜面だけ見て弾くしかない。
「これ、譜面に集中できる」 (by柏木さん) と意外な発見も。
続いて柏木さんの即興ソロ演奏。
花火が見えるように椅子の向きを変えて、
花火に合わせて演奏するのですが・・・
どんな花火が上がるのかわからない状況で
演奏を盛り上げたいときに上がらなかったり、
不意にたくさん上がったり、
花火待ちで演奏をひっぱったり。
すごい集中力と対応力でまとめました。すばらしい
また三人での演奏に戻って、「Glorious Future」 と 「Bom Dia!」。
花火も演奏も佳境という感じになってきました。
花火も見たいし、ステージも見たいし、首が疲れる・・・・・
花火終了予定時間まであと10分ほどのところで、残るはあと1曲。
最後はすごい曲が用意されていました。
曲紹介なしでビューンと始まったのは 「streamline」。
ちょうど伊藤さんのソロ、柏木さんのソロと続くときに
花火がラストスパート。
花火が終わって、続いて演奏も激しく打ちあがりました。
演奏の直後に柏木さんが足元に置いていたデジタル時計を
「ドヤッ」 っと客席に向けると 20:59 から 21:00 に変わる瞬間。
ジルベスターコンサートが大成功したときみたいな奇跡に大歓声でした。
アンコールも用意されていました。
花火は終わってしまいましたが、広島の夜景に合う曲ということで
「シリウス」 を照明を暗くしたままで演奏。
楽しかったライブの余韻を味わいながら、
花火が儚く消えて静かになった夜空を見ながら、
静かに聞いているとぐっときました。
そんな方が多かったようで、
演奏が終わって、最後の一音が消えていくのを追うように
一呼吸おいてから拍手が起こりました。
なんか、普通のライブとはまた違って
楽しく、おもしろい、夏満喫ライブでした。