2022年07月04日
Made in musicasa 2022
待ちに待っていた、Made in musicasa 2022 に行ってきました。
なんだかもう、いろいろすごかった
会場に着いたらお祝いのお花がすごい。
写真を撮ろうとしても、2枚に分けないと全部写らない。
客席の上には、くすりの福太郎さんからのすごいお土産が。
ロゴ入りの大きなエコバッグにお菓子やらドリンクやら日用品やらコスメやら、
サンプルとかじゃないです、ちゃんとした製品がぎっちりずっしり。
そのお土産の中には、コンサートのパンフレットも入っていました。
つまりパンフレットもお土産、プレゼント、無料!
20年を振り返るロングインタビューに、
お若いころの貴重なものも含めてお写真がいっぱい
販売していただけたらもう1冊買います
コンサートの内容は、20周年のエッセンスが詰まったような、
思い出多い過去の代表作や、二人旅の曲や、新曲も。
バンドメンバーもゲストも豪華で、
ソロ、デュオ、トリオ、バンドと編成も多彩でした。
きゅーん
としたり、じーん
としたり、いぇーぃ
ってなったり・・・
配信でまた見られるなんてうれしすぎます。
配信まで日にちがあるので、
きっと映像も音もステキに整えられるんでしょうね。
楽しみです

ロビーのクロサワバイオリンさんのコーナーにいらっしゃった
ほぼ等身大の柏木さんのパネル。
プチプチに包まれて山手線で運ばれてきたそうです。(想像しちゃう)
お隣の椅子に座ればツーショット写真がとれます。
盲導犬支援グッズもロビーで販売していました。
コロナの関係でPR犬は来られなかったのですが、
盲導犬ユーザーの方とお仕事中の盲導犬を会場でお見かけしました。
ハカセンスじゃなくて福うちわ。無料!

なんだかもう、いろいろすごかった

会場に着いたらお祝いのお花がすごい。
写真を撮ろうとしても、2枚に分けないと全部写らない。
客席の上には、くすりの福太郎さんからのすごいお土産が。
ロゴ入りの大きなエコバッグにお菓子やらドリンクやら日用品やらコスメやら、
サンプルとかじゃないです、ちゃんとした製品がぎっちりずっしり。
そのお土産の中には、コンサートのパンフレットも入っていました。
つまりパンフレットもお土産、プレゼント、無料!
20年を振り返るロングインタビューに、
お若いころの貴重なものも含めてお写真がいっぱい

販売していただけたらもう1冊買います

コンサートの内容は、20周年のエッセンスが詰まったような、
思い出多い過去の代表作や、二人旅の曲や、新曲も。
バンドメンバーもゲストも豪華で、
ソロ、デュオ、トリオ、バンドと編成も多彩でした。
きゅーん



配信でまた見られるなんてうれしすぎます。
配信まで日にちがあるので、
きっと映像も音もステキに整えられるんでしょうね。
楽しみです


ロビーのクロサワバイオリンさんのコーナーにいらっしゃった
ほぼ等身大の柏木さんのパネル。
プチプチに包まれて山手線で運ばれてきたそうです。(想像しちゃう)
お隣の椅子に座ればツーショット写真がとれます。
盲導犬支援グッズもロビーで販売していました。
コロナの関係でPR犬は来られなかったのですが、
盲導犬ユーザーの方とお仕事中の盲導犬を会場でお見かけしました。
ハカセンスじゃなくて福うちわ。無料!

Posted by あけみ at
22:03
│Comments(0)
2022年07月01日
銀座Swingさん
銀座Swing がライブ配信をされているのを知って、
先日の、越田太郎丸さん、榊原大さん、坂上領さん、森田晃平さんの
セッションライブを視聴しました。
アドリブいっぱいのすごい演奏と、爆笑トークの楽しいライブでした。
以前に柏木さんがたまに出演されていたときは、
会員になっていたのですが、もう何年も行っていないので
配信でお店のようすが見られたのもうれしかったです。
なにせ「銀座」の「老舗」の「ジャズ」のライブハウスですから、
とても敷居が高く
会員になるには、ウイスキーのボトルを入れなければいけないので、
料金もとても高く
初めてのときは、めちゃめちゃ悩んでビビりながら予約したなぁ・・・
なんて思い出して、視聴しながら遠い目をしてしまいました。
老舗も変わって、いまはリアルライブと配信の両方が楽しめるんですね
先日の、越田太郎丸さん、榊原大さん、坂上領さん、森田晃平さんの
セッションライブを視聴しました。
アドリブいっぱいのすごい演奏と、爆笑トークの楽しいライブでした。
以前に柏木さんがたまに出演されていたときは、
会員になっていたのですが、もう何年も行っていないので
配信でお店のようすが見られたのもうれしかったです。
なにせ「銀座」の「老舗」の「ジャズ」のライブハウスですから、
とても敷居が高く

会員になるには、ウイスキーのボトルを入れなければいけないので、
料金もとても高く

初めてのときは、めちゃめちゃ悩んでビビりながら予約したなぁ・・・
なんて思い出して、視聴しながら遠い目をしてしまいました。
老舗も変わって、いまはリアルライブと配信の両方が楽しめるんですね

Posted by あけみ at
23:54
│Comments(0)
2022年06月27日
ストリーミング・ライブ配信
Made in musicasa 2022 が配信されるなんて、うれしすぎます
私は幸いリアルライブのチケットが取れましたが、
配信も楽しもうと思います
同時生配信ではないので、映像はいい感じに編集されて
音も調整されるでしょうね。
そのままディスクになりそうな映像作品になっちゃうのでは?
いっそDVDの販売とかはないのかしら? 20周年ですし。
楽しみなことがいろいろあるっていいなぁ・・・

私は幸いリアルライブのチケットが取れましたが、
配信も楽しもうと思います

同時生配信ではないので、映像はいい感じに編集されて
音も調整されるでしょうね。
そのままディスクになりそうな映像作品になっちゃうのでは?
いっそDVDの販売とかはないのかしら? 20周年ですし。
楽しみなことがいろいろあるっていいなぁ・・・

Posted by あけみ at
22:47
│Comments(0)
2022年06月21日
ファンクラブイベント
来月のファンクラブイベントの抽選結果のメールがきました。
当選したので、めちゃうれしいです

早速インターネットバンキングで、チケット代を振り込みました。
ずっと以前に、ファンクラブイベントのチケット代の振り込みを忘れて、
期日を過ぎてしまい、ファンクラブにご迷惑をかけてしまったことがあります。
(その時はファンクラブのご厚意で無事参加できました

なので、振り込みはなるべく早く

スマホで振り込みができるなんて、便利だな。
いよいよ 「CASA FELIZ」 のさいごのイベントかぁ・・・
何を弾いてくださるんだろう?
他の参加者のみなさんのリクエスト曲も気になる

Posted by あけみ at
22:19
│Comments(0)
2022年06月16日
二人旅 ♪
待ちに待った二人旅の新シーズンがスタートして、
きのうの大阪公演に行ってきました。
10周年記念ツアーということで、『MAJESTIC』 の曲に加えて、
お二人の旧作が久しぶりに聴けたり、新曲も2曲ありました

もちろん楽しいあのコーナーも新ネタです。
二人旅さんはお客さんの前に帰ってこられたことを
とても喜んでいらっしゃって、客席のほうも大盛り上がり。
終始笑顔が絶えない、時に爆笑もおこる楽しいライブでした。
終演後にサイン会もあって、会場で販売されているもののほか、
購入済みのCDを持参してもサイン OK だそうです。
サインしていただきながらの短い時間ではありますが、
お二人に間近で直接お話できるのも久しぶりでした。
とても楽しくハッピーになれるライブなので、
どの会場もたくさんのお客さんが楽しまれるといいなぁぁぁ

今年はあとどこを回遊されるのかしら?
私の地元にも来ていただけるといいな

2022年06月12日
調布FM後半
先週に続いて、柏木さんが TOYONO さんの番組にゲスト出演された、
後半の放送でした。
今週は、柏木さんのプロフィールに「美食家」が追加されました

そして、食べ物オンリーの柏木さんのインスタのお話や、
太り旅(

もちろん、ブラジル音楽に精通しているお二人ならではのユニークなお話も。
TOYONO さんとジャキス・モレレンバウムがお友達だったとは

そして、TOYONO さんは、「背泳ぎワニ」のブラジルのことわざを
ポルトガル語でさらさらっと言ってましたが、さすがです

親しいお二人のトークをたっぷり聞けて楽しかった。
お話がはずむと、やっぱり前のめりにちょっと早口になる柏木さんでした

Posted by あけみ at
15:38
│Comments(2)
2022年06月05日
調布FM
柏木さんがゲスト出演されたTOYONOさんのラジオ番組
調布FMの 「TOYONO moda brasil」 をネットラジオで聞きました。
各地のコミュニティFMまでネットで聞けるなんてありがたいです。
TOYONO さんからの柏木さんの紹介では、
“抜群の運動神経” とか “一芸チェリストの先駆け” とか
オフィシャルなプロフィールにはないことが加わってました(笑)
柏木さんからは、
「音色に関しては、若い頃より最近の方がいい。
いい音を出すってどういうことだろう、って考えて
弾きかたがだんだん変わっている。」 とか
「(チェロに対する)敷居をスロープにして、そのあとフラットにするのが生きがい。」
(チェロのバリアフリー化計画
)
とか、ブラジル音楽とチェロとの相性とか、光田さんのプロデュースのこととか、
柏木さんの音楽活動の大切な部分のお話もたくさん。
でも、長年の親しいお仲間である TOYONO さんとのトークは
フランクで楽しくて、笑いながら聞いてるうちに、
30分の番組があっという間でした。
来週も続きが聞けるようですし、
その後は、FM千里で同じ内容が放送されるみたいです。
今日は開始5分前にあわててアプリのダウンロードをしましたが
来週は落ち着いてお待ちして、また続きを楽しみます
調布FMの 「TOYONO moda brasil」 をネットラジオで聞きました。
各地のコミュニティFMまでネットで聞けるなんてありがたいです。
TOYONO さんからの柏木さんの紹介では、
“抜群の運動神経” とか “一芸チェリストの先駆け” とか
オフィシャルなプロフィールにはないことが加わってました(笑)
柏木さんからは、
「音色に関しては、若い頃より最近の方がいい。
いい音を出すってどういうことだろう、って考えて
弾きかたがだんだん変わっている。」 とか
「(チェロに対する)敷居をスロープにして、そのあとフラットにするのが生きがい。」
(チェロのバリアフリー化計画

とか、ブラジル音楽とチェロとの相性とか、光田さんのプロデュースのこととか、
柏木さんの音楽活動の大切な部分のお話もたくさん。
でも、長年の親しいお仲間である TOYONO さんとのトークは
フランクで楽しくて、笑いながら聞いてるうちに、
30分の番組があっという間でした。

来週も続きが聞けるようですし、
その後は、FM千里で同じ内容が放送されるみたいです。
今日は開始5分前にあわててアプリのダウンロードをしましたが

来週は落ち着いてお待ちして、また続きを楽しみます

Posted by あけみ at
15:17
│Comments(0)
2022年06月01日
動画メッセージ
毎月初めの、ファンクラブ限定の柏木さんの動画メッセージが楽しみで、
今日公開されてすぐ見ました。
野外コンサートが終わったばかりだからでしょうか、
めずらしく日焼けされているようでした

近況報告に、ライブのインフォメーションもいくつか。
行けるライブも行けないライブもありますが、
柏木さんのメッセージを聞いて、わくわくが増えました。
新曲のご披露とかないのかなぁぁぁ

Posted by あけみ at
22:27
│Comments(0)
2022年05月28日
ヒーリングライブ
くすりの福太郎さんの「こころに響く、ヒーリングライブ」 ご招待キャンペーンの
「自宅で楽しむコース」 に当選したとのお知らせが来ました。
「こころに響く、ヒーリングライブ」は今年で13回めだそうです。
私はこれまでに2回鑑賞したことがありますが、
いずれも当選した方の同伴者として連れて行ってもらったものです。
毎回とてもたくさんの応募があって、当選倍率は相当高いようです。
今回はコロナ禍の状況だからか、
オンライン視聴コースがあったり、応募もオンラインでできたりして
地方在住者も応募しやすくなりました。
試しに1口だけ応募したら当選してラッキーでした
NAOTOさん以外のメンバーさんはわからないけれど、
前に行ったときの会場のようすを思い出しながら、
楽しく視聴しようと思います。
「自宅で楽しむコース」 に当選したとのお知らせが来ました。
「こころに響く、ヒーリングライブ」は今年で13回めだそうです。
私はこれまでに2回鑑賞したことがありますが、
いずれも当選した方の同伴者として連れて行ってもらったものです。
毎回とてもたくさんの応募があって、当選倍率は相当高いようです。
今回はコロナ禍の状況だからか、
オンライン視聴コースがあったり、応募もオンラインでできたりして
地方在住者も応募しやすくなりました。
試しに1口だけ応募したら当選してラッキーでした

NAOTOさん以外のメンバーさんはわからないけれど、
前に行ったときの会場のようすを思い出しながら、
楽しく視聴しようと思います。
Posted by あけみ at
13:44
│Comments(0)
2022年05月24日
ライブ音源
里アンナさんのラジオ番組 「Across The Sea ~旅する音楽 」で、
先月に行われた、柏木さんがゲストで出演された里さんのコンサートの様子が
放送されたので、radiko で聞きました。
放送されたのは3曲。
曲紹介のトークも聞けました。
「月からの使い」(柏木さんソロ)
「太陽ぬ落てぃまぐれ」(里さん、柏木さんのデュオ)
「One」(里さん、中林さん、柏木さんのトリオ)
里さんのコンサートなのに、
「月からの使い」も演奏されたんですね。
しかもラジオで聞けるなんて、うれしい

3曲とも、会場でいい音で響いていたんだろうなぁぁぁ・・・
と思えるような唄声と演奏でした。
終演後の柏木さんのインタビューも放送されました。
これからも里さんと共演の機会作りたいと言われていましたので、
里さんとのコンサートがまたあって、
そして、今度こそ打ち上げができるといいですね

(「One」のレコーディングからずっと打ち上げができていないそうです

Posted by あけみ at
17:22
│Comments(0)