2018年01月31日
Radio NEO 「NEO'S RECOMMEND」
1/28(日) Radio NEO の 「Lazy Sunday」 の番組中の
「NEO'S RECOMMEND」 というコーナーへ柏木さんがゲスト出演でした。
このコーナーはDJさんがいなくて、
15分ほど柏木さんの独占一人しゃべりコーナーでした。
まずは、バックに 「Reminiscence ~ 回想 ~」 が流れるなか、
アルバム 『TODAY for TOMORROW』 のお話から。
「このアルバムはいろんな楽曲が入っています。
室内楽的な曲があったり、オーケストラとやったり、バンド編成だったり。
チェロというとだいたいみなさん、固いとかクラシックとか思われてると
思うんですが、ぜひアルバムを聞いてみてください。
チェロのいろんな顔が見られます。
「へぇ~こんなこともやるの? おもしろいじゃん」 と思ってくれたら最高です。」
「この中で、30年来の友達のヴァイオリニスト葉加瀬太郎さん、
ピアニスト西村由紀江さんと僕が初めトリオで演奏した楽曲が
「Reminiscence ~ 回想 ~」という曲です。
この曲はこの秋公開の映画『きらきら眼鏡』のエンディングテーマにもなっています。」
ここで、アルバムから1曲聞いてください、ということで
「TODAY for TOMORROW」 がかかりました。
「この曲はトヨタ自動車のトヨタ会館のテーマソングとして書かせていただきました。
トヨタの歴史と、その中で働いてきた人たちが
どんなことを考えてきたんだろう、どんなことを感じていたんだろうという
“歴史と人間” を思いながら作った曲です。」
2018年の抱負について。
「自分は今年50歳になります。最近悩んでいることは、老眼なんです。
私たちは毎日譜面を追います。持っている譜面がだんだん見えにくくなっているので
今年は “目の筋肉を鍛える” というのを2018年の挑戦にしたいと思います。」
インフルエンザや風邪が流行っていますので、
みなさん、特に受験生のみなさんは体調管理に気を付けてくださいね、
というお話から
「僕は末端冷え性で足だけとても冷えるので、足元を温めるのが大事です。
ちなみに寝るときは靴下をはいて、あんかを抱いて寝ます。」
そんな僕の(そんな・・って
) ライブが31日に名古屋ブルーノートであります!
ということでライブのお知らせ。
「今年は自分のライブとしての一発目が名古屋でとてもうれしい。
チェロってちょっと固いなと思われるかたも多いと思うんですが、
気楽に聞けるライブです。チェロっていろんな音がして楽しいんです!」
最後は、アルバム 『TODAY for TOMORROW』 から
ちょっと迫力ある曲を聞いてください、ということで
「SMASH!」がかかりました。
ご自分の紹介に “老眼” と “冷え性” とは・・・・・・
今回もやや早口の軽快なトークに、
「TODAY for TOMORROW」 と 「SMASH!」 という振り幅の大きい2曲を聞いて、
チェロとチェリストのイメージが変わったリスナーの方もいらっしゃるかな?
地元のFM局で柏木さんのトークが聞けてうれしかったです。
いよいよ明日は名古屋でのライブ
楽しみすぎます
「NEO'S RECOMMEND」 というコーナーへ柏木さんがゲスト出演でした。
このコーナーはDJさんがいなくて、
15分ほど柏木さんの独占一人しゃべりコーナーでした。
まずは、バックに 「Reminiscence ~ 回想 ~」 が流れるなか、
アルバム 『TODAY for TOMORROW』 のお話から。
「このアルバムはいろんな楽曲が入っています。
室内楽的な曲があったり、オーケストラとやったり、バンド編成だったり。
チェロというとだいたいみなさん、固いとかクラシックとか思われてると
思うんですが、ぜひアルバムを聞いてみてください。
チェロのいろんな顔が見られます。
「へぇ~こんなこともやるの? おもしろいじゃん」 と思ってくれたら最高です。」
「この中で、30年来の友達のヴァイオリニスト葉加瀬太郎さん、
ピアニスト西村由紀江さんと僕が初めトリオで演奏した楽曲が
「Reminiscence ~ 回想 ~」という曲です。
この曲はこの秋公開の映画『きらきら眼鏡』のエンディングテーマにもなっています。」
ここで、アルバムから1曲聞いてください、ということで
「TODAY for TOMORROW」 がかかりました。
「この曲はトヨタ自動車のトヨタ会館のテーマソングとして書かせていただきました。
トヨタの歴史と、その中で働いてきた人たちが
どんなことを考えてきたんだろう、どんなことを感じていたんだろうという
“歴史と人間” を思いながら作った曲です。」
2018年の抱負について。
「自分は今年50歳になります。最近悩んでいることは、老眼なんです。
私たちは毎日譜面を追います。持っている譜面がだんだん見えにくくなっているので
今年は “目の筋肉を鍛える” というのを2018年の挑戦にしたいと思います。」
インフルエンザや風邪が流行っていますので、
みなさん、特に受験生のみなさんは体調管理に気を付けてくださいね、
というお話から
「僕は末端冷え性で足だけとても冷えるので、足元を温めるのが大事です。
ちなみに寝るときは靴下をはいて、あんかを抱いて寝ます。」
そんな僕の(そんな・・って

ということでライブのお知らせ。
「今年は自分のライブとしての一発目が名古屋でとてもうれしい。
チェロってちょっと固いなと思われるかたも多いと思うんですが、
気楽に聞けるライブです。チェロっていろんな音がして楽しいんです!」
最後は、アルバム 『TODAY for TOMORROW』 から
ちょっと迫力ある曲を聞いてください、ということで
「SMASH!」がかかりました。
ご自分の紹介に “老眼” と “冷え性” とは・・・・・・

今回もやや早口の軽快なトークに、
「TODAY for TOMORROW」 と 「SMASH!」 という振り幅の大きい2曲を聞いて、
チェロとチェリストのイメージが変わったリスナーの方もいらっしゃるかな?
地元のFM局で柏木さんのトークが聞けてうれしかったです。
いよいよ明日は名古屋でのライブ


Posted by あけみ at
00:00
│Comments(0)